日日是好日

人生折り返していると思うんですが、どうやって生きるか、まだ考えてます。今は30 days challenge中。

日曜日はモーニングハイク。俳句ではない。

日曜日の朝はハイキングです。”haiku"と打つと、”俳句”になってしまう。でも、”俳句”は詠んだことがない。

なぜか、娘さんと旦那さんも一緒に行くことに。そういうわけで、前に行ったことがあるけれど、逆ルートを歩いてしまったところに行ってきました。ここなら、一度来てるし、結構大丈夫だと思う。

実は昨日、トレッキングポールと新しいザックを購入。トレッキングポール持って行ったのは、もしかしたら、娘さんが必要かもしれないと思ったから。

岩場の多いトレイルです

ちょっとぜいぜい言っている旦那さんはともかく、娘さんにトレッキングポールを貸してあげました。

快適そうです

ここは見晴らしの良いところがあるので、そこで休憩。

鳥が飛んでますよ。鳥と同じ高さにいるのかー、と感慨深いです

向こうには目的地の湖も見えます

そして、やっと湖に辿り着きました。前回は湖側から登ったんですよ、私。思ったほど大変でなかった。ハイキングに慣れてきたのでしょうか。
f:id:nemu2bear:20240527061249j:image

親子3人(なぜか、息子くんは来たことがない)でハイキングは2年ぶりかな?これから、週末に時間があれば一緒に来ると言ってましたけれどね、娘さん、本当かなぁ〜。今朝もなかなか起きなかったんですよね。

旦那さんは、最近ハイキングが気に入ってきたらしく、

「最近は自然にも興味が出てきた。」

などと言っています。それはいいんですけれどね、ただ、休憩しているときにすぐに、

「さあ、さっさと行くよ。」

って言うのをやめて欲しいんですよね。私、お茶飲みながら休憩するのが楽しみなのに。こう、何て言うんでしょうか、ゴールをさっさと目指すのと、そのゴールまでの過程を楽しむのとあるじゃないですか。旦那さんはどうみても前者で、トレイルを完歩するっていうのが目的でして、私はこう、写真撮って、ゆっくり周りを楽しみならが、休憩したりして、行きたいんですよね。やっぱり一人でハイキングするべきでしょうかね。

ともかく、お昼前に帰ってきたら、猫様たちがくつろいでましたよ。
f:id:nemu2bear:20240527061234j:imagef:id:nemu2bear:20240527075232j:image

暑くなると、こんな寝方をするんですよ、チェチェさんは。

庭仕事の午後
f:id:nemu2bear:20240527061231j:image

今日は帰ってきてから、シャワーを浴びる前に、もう一仕事、と思って庭仕事をしてました。庭の雑草を抜いて、植えようと思っていた花たちを植えたんです。庭の雑草を抜きながら、雑草扱いされちゃっているけれど、それを"雑草"だって決めてるのは人間なんだよねぇ〜、別にこれだって可愛い花をつけているのにな、と思ったり。なかなか雑草抜きすらも、人生を考えさせられてしまいます。

去年はもう、全然やる気がなくて、庭仕事も放棄してたので、なかなか大変です。毎日10分でいいから、庭のメンテすればいいんだ、と思うんですが、その10分が難しいんですよね。

まん丸な蜂が蜜を吸いにきてます

わかりますか?真ん中のシャクナゲの花の蜜を吸いに、マルハナバチ(たぶん)がいました。丸っこくて可愛いんですよね。別に刺す心配もないので、いつも可愛いな〜って思いながら見ています。

まだね、本当に手入れしてなくて、コロナの間とか、ずーっとやる気なくて放置していたので、やっと庭もキレイにしたいな、と思い始めました。とりあえず、草むしりからですね、基本。モチベーションあげて頑張りたいと思います。

本日の30 days challenge

  1. ブリッジ挑戦(day16)いきなりお休みです。
  2. 読書:30分以上or3ページ以上(day41) (197/383ページ)こちらは今日はお休み。
  3. ヴァイオリンの練習(day20)本日お休み。

今日はハイキングと草むしりで疲れてしまいました。なのでレギュラーのチャレンジはなし。でも、ちょっとストレッチしてたら、なんか腹筋攣った。前屈で腹筋攣るなんて、びっくりしました。もう少し、きちんとストレッチしたいなと思います。

そういえばザック

f:id:nemu2bear:20240527083540j:image

ちょっとディハイク用にと思って、安売りしていたのを買ったんですけれど、これ、ハイク用じゃないみたいなんですよ。なんかPCいれるところあるしね。まあ丁度、通勤バッグも欲しかったので、これにしてもいいかな、と思っています。PC入れて、ノートや小物を入れても、お弁当を入れる余地がある!今まで、トートバッグにMac入れて、それとは別にお弁当バッグも持っていたので、かなり嵩張っていたんですよね。娘さんに取られないようにしないと。たぶん、これは色が好きでなさそうだから大丈夫だと思うんですけれど。

そういうわけで、またもやハイキングザック探しですわ。ハイキングバッグ、背負って決めた方がいい、と言われて、昨日は店舗で見たんですけれど、女性用ってあんまり置いてないんですよね。ユニセックスでも良いとは思うんですけれど、なかなか難しい。富士登山、山小屋で一泊するので、30L強くらいのを考えているんですが、誰か、おすすめがありましたら教えてください!

もう来週で5月も終わりですよ。早い。5月、なんかしたかな?私。首寝違えて痛い思いして終わってしまった気がする。これから気をつけよう。

皆さんも、お体に気をつけてお過ごしくださいね。

いつもブログにお越しいただいて、どうもありがとうございます。

お手隙でしたら、クリックしてみてください。

それでは、5月最後の週、がんばりましょう。

ではではまた明日。