日日是好日

人生折り返していると思うんですが、どうやって生きるか、まだ考えてます。今は30 days challenge中。

インスタを見てて、思い出したこと

そこは私の席なんですよね、エクさん。

 

そういえば修学旅行がなかった

昨日、インスタグラムを見ていたら、

富山県は修学旅行がないらしいwww」

という投稿を見つけた。

そういえば、そうだった。修学旅行は中学校でしかなかったんだった。今でもそうなのか?と。小学校でも普通は修学旅行ってあるの?私たちが行ったのは、宿泊学習とかっていう名前でまさに「立山登山」でしたよ。小学6年生で登りました。そして中学は王道の「京都・奈良・プラスなぜか宝塚」という感じだった。泊まったのも大阪が一泊あった気がする、あんまり覚えていない。宝塚は絶対にファンの先生がいたんだと思うな〜。泊まったホテルでの食事はテーブルマナーの講習付きだった。あれはあれで面白かったけれど、コロナの後は県内だとか言う話って本当なのだろうか。それはちょっと可哀想だと思う。

もちろん、高校は修学旅行はなかった。学業のため、というのが建前の理由だったけれど、たぶん、先生たちが大変だからやらないんだと思うな、絶対。よく漫画とかで出てくる修学旅行って大抵高校生でしょ?あんな感じじゃなかったんですよねー。自由行動とかそんなのなかった気がするし。

そして、学祭も3年に1度だったんですよ

私が行ってた高校は、学祭も3年に1度でした。ありえないよねー。1年だったら、わけわかんない状態で秋に学祭で、3年生だったら受験あんのに3年に一度の学園祭なんて、ひどすぎるーって思った私は2年生で学祭だった。運が良かった。他のクラスはたこ焼きとか販売してたけれど、うちのクラス、なんでか

「映画作ろう!」

と、夏休みにクラスみんなで映画を作成した。たぶん15分−20分くらいの短いやつ。それもベタな内容の、ある男子が好きなクラスの女の子に告白して、ダメったのをクラスみんなで慰める?というような、しょうもない話。主人公のMちゃんに告白する男子(名前覚えてないわ〜)。

「ごめんなさい。」

って、Mちゃんに振られてしまった男子は、自分の部屋で落ち込んでベッドで悲しみに打ちひしがれているんだけれど、クラスのみんな(なぜ、みんな知ってる!?)が確か来て、みんなで海辺を走って夕陽に向かって叫ぶ〜みたいな😆

 誰だよ、脚本書いたの。いや〜、あれはあれで楽しかったですけどね。私はもちろん、モブですよ。映っていたんだろうか?学祭当日はそれを放映しました。結構人気があったと思うんですけれど、あの映像って今でも誰か持っている人いるんだろうか?

ともかく、3年に一度の学祭はどうかと思うんだけれど、どうなんでしょうか?あるだけマシなのかな。学祭っていうと「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」を思い出します。私の中では前日まで準備で大変、ってのが学祭のイメージなのだけれど、私たち、映画上映するだけだったから、暗幕張っただけだしなー。準備もあんまりやらなかったな。編集の人が一番は大変だったと思うんだけれど。

そういえば、今度会うんですよ。富山行くよ、って言ったら集まってくれるそうです。プチ女子同窓会?こういうのって、行きますよ、って声をかける人によって集まる人が変わってくるんですよね。私の中では「高校時代の友人」たちは、卒業式以来全く変化していないんですけれど、地元で生活している人たちはそれなりに付き合いとかが変化しているようで、

「この人たちとは今は付き合ってない。」

とか

「Aは最近、連絡取れなくなった。」

とか、色々とあるようで、前に帰った時に、同窓会(飲み会?)があるというので、友人Uに声をかけたら、

「あぁ、私、最近そういうのは行かないことにしているんだ。」

ですと。色々とドラマがあるのかもしれないですね。県外者?は深く突っ込まないことにします。

今日のトレーニン

本日のトレーニングはブリッジ5日目。

youtu.be大体同じなんですけれどね、ストレッチ。このビデオいつも途中で聞こえなくなるんですけれど、私のネットワークが良くないのかなんなのか、不思議です。

腹筋とブルガリアンスクワットをしています。暇さえあればスクワットしてます。ウェイトを持ってやると、かなり効きますね〜。続けれません。あと、やっぱり下腹部の腹筋を鍛えないといかんと思うので、ちょっとその辺りに集中してやってみたいと思います。ぽっこりお腹はちょっと避けたい。

本日の夕飯(おまけ)

今日ご飯を作ろうと思ったら、玉ねぎがない。あ、そういえば、今、息子くんがジムに行っているはず。牛乳買うの頼んだし、ついでにと、メッセージしてみた。

何気にすかさず自分が欲しいものを請求してくるところが、抜け目がないな。それにしても、今人生で欲しいものが「葬送のフリーレン」とは。電子書籍では持っているんですよ、すでに。でも、紙媒体が好きなんですよね、息子くん。

お陰様で、タルタル作れました。

お陰様で、タルタルありのチキン南蛮です。どんだけチキン南蛮好きなんだ。油で甘くてプラスタルタルソースなんて、カロリーの化け物ですよね。もうカロリー制限超えてしまうので、白ごはん抜きですよ、私。

本日の30 days challenge

  1. ブリッジ挑戦(21day)本ブリッジ超入門⑤。
  2. 読書:30分以上or3ページ以上(day41) (203/383ページ)本日お休み。
  3. ヴァイオリンの練習(day26)スケールだけやりました。

さて、なかなか3つを同時にできないんですけれど、3つくらいできるようにしたいものです。

いつもブログにお越しいただき、どうもありがとうございます。お手隙でしたら、クリックしてみてください。

そういえば、グループバナーって何個くらいまでだったらクリックしやすいですか?6個は多いかな〜って思うんですよね。やっぱり、1個か2個かな?

明日は水曜日。週中日ですね、頑張りましょう。

ではではまた明日!